翻訳と辞書 |
トレパン (潜水艦)
トレパン (USS Trepang, SS/AGSS-412) は、アメリカ海軍の潜水艦。バラオ級潜水艦の一隻。艦名はインドネシア語で「ナマコ」を指し、東インド諸島の珊瑚礁に生息するナマコをイメージして命名された。
==艦歴== 本艦は建造決定時、ベラ科のスペイン語総称に因みセニョリータ (USS Senorita, SS-412) と命名される予定であった。しかしながら1942年9月24日にトレパンと改名される。トレパンは1943年6月25日にカリフォルニア州ヴァレーホのメア・アイランド海軍造船所で起工した。1944年3月23日にロイ・M・ダヴェンポート夫人によって命名、進水し、1944年5月22日、すでに3個の海軍十字章を受章した艦長でダヴェンポート夫人の夫である中佐(アナポリス1933年組)の指揮下就役する。 カリフォルニア州サンディエゴでの整調に続いて、トレパンは1944年8月15日に西海岸を出航し、乗組員の訓練および戦闘準備のためハワイへ向かった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トレパン (潜水艦)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|